トピックスを見てくださりありがとうございます。
実は婚約時に頂いたエンゲージをリフォームしようと思っています。
(0.8カラット、縦爪タイプ)
ブルーの箱で有名な会社の「スリーストーン」を似た感じに、
サイドに0.35カラットのダイヤを2個配置します。
ですが、気になる点が1つございます。
ペンダント0.6カラット、ピアストータル0.7カラット、
ダイヤクロス 1カラット、パヴェリング トータル2カラット(中指用)を所有しています。
華奢な部類なのと華やかな場面がさほどないので普段使いにしています。
購入当時は1カラットのペンダントなども考えたのですが
体格や耳たぶの大きさ、重ねづけすることなど踏まえて厳選購入いたしました。
まさか当時は0.8カラット台をエンゲージに貰えるとは夢にも思っておりませんでしたし。
(エンゲージは夫の希望でそうなりました)
寂しいかもと感じた時には、ダイヤのクロスやパール一連、チェーンネックレスなどと重ねています。
ただ今回のリフォームではかなり手元が華やかになるので
一粒のペンダントとピアス、それにリングだとバランスが崩れるかもと少々気にしております。
リングは毎日身に着けますからバランスが崩れるなら
首元は重ね付け前提になってしまいます。気にしすぎでしょうか?
買い替えは考えておりませんがリフォームはあり、と思っています。
リングのダイヤカラット数がペンダントよりも大きい方はどうされてますか?
ペンダントとピアスをリフォームするならどのようなデザインにされますか?
覆輪は苦手なので周囲にぐるっとぴったりとメレを取り巻くか、
ブシュロンのアヴァのようにするか・・・それ以上の考えが沸きません。
よろしければアドバイスを頂けませんか?よろしくお願い致します。
トピ内ID:8612813005