父は、特に悪い人ではありません。
ただ、自分の事しか考えないというか、私含む子供達にあまり関心がないのかと、
幼い頃から思っていました。
週末はいつも自分の趣味に明け暮れてばかりです。
スポーツが好きで毎週必ず行ってます。(頭にはそれしかないんだと思います)
昔はよく私も連れてかれ、近くで適当に遊んでました。
行きたくもないところに毎週連れてかれ、放置され、寂しく思うこともありました。
時々家族旅行に行ったり、頼めば買い物だって一緒に行ってくれますが、
家に居ても家事は一切しないし、インテリアなんかも無関心。
自分の家なのに、ちょっとでも快適に良くしようとは全く思わないらしい…。
物心がつくにつれ、次第にそういう態度に不快感を覚え、終には爆発。
いつもTVや電気をつけっぱなしで寝るので、消す度に注意しているのですが全く聞く耳を持ちません。
その瞬間、怒りが沸点に達します。たったそれだけの事にも怒号を飛ばしてばかりです。
積もり積もって、今では顔を見るだけでイライラします。
それだけではなく、食べ方とかお箸の持ち方とかも、逐一チェックしてしまいます。
母からはもう気にするなと言われるんですが、私だって出来るならそうしたいです。
でも、出来ないんです。
こんな自分が嫌になるし、家族も私を疎ましく思っているでしょう。
でもある時、心理学の本で、誰かに依存していると、
自分の思うとおりにならなかった時、イライラするというのを見ました。
やはり私は父に執着しているのでしょうか?
だとしたら、執着心をなくしたいです。
家の中が一番休まらないので、一人暮らしを考えてます…。
トピ内ID:1808040070