39歳、働く主婦です。
数年前から夫と離婚を考えていますが、なかなか踏み出せずにおります。是非、皆さんのアドバイスをお願いします。
夫47歳、子供は10歳と12歳です。
夫は結婚後、借金を二度しており、現在は返済中ですが、お金には非常にルーズで、生活費はほとんど家にいれません。
税金の滞納も頻繁で、差し押さえの手紙が来ることも何度もあります。
光熱費、子供の養育費等も最近は全く払いません。ほとんど私が払っています。(お金の話をするとキレるので話し合えません)
夫は現在鬱と糖尿病を患っており、今年から会社を病欠してとおります。日中はごろごろしており、夜は子供の夕食の準備や簡単な家事をしています。
私は数年前から正社員として働いており、給与は手取り22万ほどです。
離婚に踏み切れない理由として
私の実家が遠いため、夫しか子供の世話を頼む人がいない、ということがあります。
私が仕事で残業があるため、学校の行事、子供の夜の面倒、子供が病気の時の対応などはほとんど主人にお願いしています。
震災時も夫が子供を見てくれたので助かりました。
結婚して苦労の連続、夫の病気も自業自得で、夫に対し愛情はありません、しかし病気の夫を見捨てて離婚してよいのか悩みます。今私が離婚したら夫は生活出来ないでしょう。
離婚したらアパートを借りようと思っていますが、私の収入で生活出来るのか不安もあります。
養育費はもらいません。
アドバイスお願いします。
トピ内ID:3422986862