いつもロムばかりで初めてのトピですがよろしくお願いします。
離婚して5年弱になります。
49才、子なし、実家を離れ一人で自活しています。
今は介護の仕事についていますが、
お給料が先月から3万円ほど減り、手取りが12万円弱になってしまいました。
生活は楽ではなく、月々の貯金はできません。
貯金は200万ほどしかなく、もし病気になったら、とか、
老後に少しでもお金を残さないと、と考えると貯金には手がつけられません。
離婚した時に中古マンションを買いました。
そのローンがあと10年ほど残っています。
ダブルワークでもして収入を増やせばいいのですが、
欝を患っていて、今も治療中で、無理するなと医者から止められています。
つきあっている人はいますが、彼もこの震災のあおりで仕事が激減、
逆に私がデート代を出しているほどです。
苦しいならマンションを売って実家に帰れば?と言う人もいるのですが、
今さら実家に甘えることは出来ず、
母親からも、
「年金暮らしで厳しいので経済的に援助はしてあげられない。
何とか一人で頑張ってほしい」と言われています。
(援助を申し出たわけではないのですが、母親がそう伝えて来ました)
このご時世、私だけが苦しいのじゃない、がんばらなきゃ、と
自分にハッパをかけるのですが、
経済的に苦しいのはどうしても心がめげてしまいます。
かつて景気がいい頃の楽しい生活を思い出し、
あの頃は良かったと昔を懐かしんでばかりです。
離婚したのは、元夫のモラハラ、借金でした。
いろいろ辛い目にもあったのに、楽しい想い出ばかりがつのり、
苦しくなると元夫に会いたくて仕方ないのです。
復縁したいのではなく、今の現実から、楽しかった過去に逃げたいのだと思います。
甘い悩みかもしれませんが、相当心が弱っています。
こんな時、どう乗り越えたらいいのでしょうか?
トピ内ID:1023412762