四月から大学生になり1人暮らしをはじめました。
二階角部屋、日当たりもよく駅のそばと恵まれた環境です。
暮らし始め初めて1週間目、友人が訪ねてきたら次の日、管理会社から「音がうるさいの連絡がありました。注意してください」の手紙が入りました。
2度目に友人が来たときには次の日、親のほうに「お酒を飲んで騒いでいて眠れない」と苦情が来たと電話がいったそうです。
引越しの時、隣と下の部屋にはご挨拶に行きましたが会う事が出来ず、最初のクレームでお詫びもかねて挨拶に行ったけど留守で会えないままでした。
一度もお会いした事がないご近所さんが壁を隔てた部屋で酒を飲んでいると分かる位に騒いでいるのかと両親が確認したところ管理会社のほうで口ごもり話し声が聞こえると言われたそうです。
親も心配し、防音効果のあるカーペットを敷いたり工夫しましたが週末友人が来て話したらまた今日、「苦情が来ました。次は警察に通報します」と電話が来ました。
正直、特別騒いでいるとは思いません。大声も出していません。
今朝玄関に塩らしきものがまかれていました。
鉄筋のアパートはそんなに響くのでしょうか?
社会人の方と一緒のアパートで僕の前の方は転勤で半年で越したと聞きました。3ヶ月無料キャンペーンの部屋でとにかく1年は住む契約です。
何かお知恵がありましたら教えてください。
大学で部活をしていて朝早くでて土日も日中は家にいなく週末たずねてくる友人と食事をするのが楽しみです。
トピ内ID:4368931986