彼は同じ大学です。
つきあうことになったきっかけは、彼が私のことを好きになってくれて、告白されました。
いい人だし、私の方は彼氏も好きな人もいない状態で彼氏が欲しかったので、とりあえずつきあってみることにしました。
別れたい理由は、嫌いになったわけではなく、つきあってみたけど、好きになれなかったからです。
告白されたときも、今も、嫌いじゃないのは確かですが、だからといって好きではありません。好意をもってくれて、つきあってほしいと言われたので、とりあえずつきあってみただけです。自分を想ってくれる人がそばにいるのがうれしかっただけで、彼のことを好きになれるかもしれないとは全く考えもしませんでした。
最近になって、軽い気持ちでつきあってみたものの、好きでもない彼とつきあうのが面倒になってきました。
昨日、別れ話を切り出しました。「つきあってみたけど、好きになれなかった。別れよう。」と。
彼は、つきあう=好き という考えらしく、私と両想いでつきあっていたと思っていたようで、別れ話を切り出されたことがショックだったらしく、納得してくれませんでした。
そして、「好きじゃないのにどうしてつきあったの?好きになれそうだからつきあったんじゃないの?」と私を責めるように聞いてきました。
それを聞くまで別れないと頑なな態度です。
「一応、話は聞いたけど、冷静に話したいから、少し時間をあけて次の機会に話そう。」と言われ、別れ話は完結しませんでした。
どうすれば、自分の気持ちをうまくわかってもらえるのでしょうか?
どうすれば、すんなり別れられるでしょうか?
前向きな別れにしたいです。
トピ内ID:4956347251