トピを開いてくださり、ありがとうございます。
先月親族だけの小さな挙式をあげました。
その時義姉が柄もない、本当に真っ白なスーツを着てきました。
(頭には大きなコサージュ付きでした)
義姉は私と10歳ほど年が違う事もあり
あまり、私を好きではないんだろうなぁ。とは感じていたのですが
40代で子どももいるし、自分達は盛大な披露宴もしていますから
一般常識はある方だと思っていたのでビックリしました。
私の親戚は夫側の親族に失礼のないようにと
着物の種類や色を何度も私や母に相談してきていたので
正直、白いスーツ姿を見た時申し訳ない気持ちになりました。
でも、お忙しい所来てくださったんだと笑顔で乗り切りましたが
後日夫とふとした事でその話になり
「白ってびっくり!」と言ってしまった所
「祝福の気持ちで来てくれているのにその言い方はない」と
そんな事を言う私がえらく心の狭い人間という事になってしまいました。
そんなふうに言われると尚更心が狭くなってしまうもので
「本当に祝福の気持ちがあったらわざわざ白なんて来てくるかしら?」
とモヤモヤしてしまい…
すみません…どうしてもすっきりしなくてコチラで愚痴を皆様に聞いて欲しくて
トピを立ててしまいました。
今は白い服を着てきても昔のように気にしないものなのでしょうか?
トピ内ID:5716875969