お恥ずかしい話なのですが、30代後半になろうというのに、全く裁縫ができません。
全くというのは、本当に「針に糸がさせるレベル」で、糸止めもできません。
私が糸止めをすると、何も巻けずにスルっと抜けてしまって糸がたらりとなるか、ただ単に絡まった糸が丸くなるかだけのどちらかになるレベルです。
小学生の時から家庭科は苦手なだったので、授業中に遊んでおり、家庭科の先生は相手にしてくれませんでした。小学校、中学校、高校それぞれで、何度か「これじゃいけない!」と思い、先生に頭を下げたのですが、それまでの態度がどれもひどく、その度に「ほれ見た事か!」と言われ、結局どの先生にも教えてもらえなかった事があり、トラウマとなったその後の人生は、裁縫は避けたものとなりました。
子供が生まれ、保育園に行くようになったのをきっかけに、やっぱり少しできるようになりたい!と思うようになったのですが、裁縫をする習い事を見に行くと、初心者歓迎でも、初心者の度合が低すぎるせいか、相手にしてもらえませんでした。
本を見てみたのですが、ボタンつけにしろ、すでに想像ができないせいか仕組みがわからず、人に教わらないとわからない、と判断した次第です。
こんな状態でもボタンつけや繕いなどができるようになるには、何から始めればいいのでしょうか?また、こんな状態でも習いにいける場所はありますでしょうか?(東京都下在中です)
トピ内ID:0507045406