紫陽花が大好きです。
過去2回鉢植えの紫陽花を買ってすぐに植えつけていました(4月)
しかしいずれも失敗に終わりました。毎日しっかり水をやっても葉がしおれてしまいました。しまいに暑い季節になり枯れてしまいました(挿し木では成功したことはあるのですが、少し大きめの鉢植えからの紫陽花を定着させたいのです)
買ってすぐの植え付けはやはりNGだったのでしょうか?ものの本によれば晩秋か早春に植え付け、とありました。やはりそのままそーっと植えつけても今の時期の植え付けはだめなんですね…。
またピンクの紫陽花をよりピンクの色をだすため、石灰を用土に混ぜたにもかかわらず青になってしまったものもあります。よほどもともとの用土が酸性だったのでしょうか。
今年も遅いながらショップではいろんな鉢植えの紫陽花を売っていて、買いたい衝動に駆られています。
しかしまた失敗するかと思うと自信がありません。
花は大好きなのに花を育てるのはへたな私。
皆様アドバイスお願いいたします。
トピ内ID:0669877744