親族のみの披露宴に友人4人を招待します。
その友人4人が全員顔見知りだとまだ安心なのですが・・・。
2人は中学時代(この2人は友人同士です/受付をお願いしています)
1人は高校時代
1人は会社員時代
みんな知り合った時代がバラバラなんです。
もちろん披露宴のその日が初対面ですし、まわりは親族だらけ。
今思えばなんという披露宴に招待してしまったんだ・・・!と不安になります。
幸い友人全員快く出席の返事をもらえましたが、よくよく考えてみれば断り辛くて出席の返事をくれたのかな・・・とも思ってしまいます。
披露宴の人数は友人も含め40名程度。
年齢層は70代~小学生低学年までと幅広く、いちばん多い年代は3~40代です。
友人たちには『親族のみだからただの食事会になると思う・・・』とは伝えてあるります。
お聞きしたいのが、このような披露宴に出席された方おみえでしょうか?
もしくは、ご友人にこんな披露宴に招待されたらどう思いますか?
あと、やはり簡単な余興(じゃんけんゲームやラッキードラジェ等)は行わないほうがいいでしょうか。
お色直し(和→洋)、ケーキカット、キャンドルサービスは行い、親族や友人からのスピーチは一切いただきません。
両親への花束贈呈と新婦の手紙は行うつもりです。
司会の方には『2時間半はあっという間ですよ(間はもちますよ)』と言われましたが、間よりも退屈しないのかが心配になってしまいました・・・。
数回しか披露宴に出席したことがなく雰囲気がつかめないため、たくさん質問してしまいすみません。
回答いただけると有難いです。
長文失礼しました
※新郎30代前半 新婦20代前半
※友人は新婦側から4人で全員同い年です
※挙式はすでに済んでおり、新郎はそこに友人3人を招待していました
トピ内ID:2412642476