30代後半の夫婦です。夫の息子をないがしろにした態度に、悩んでいます。
3歳の女の子と、7ヶ月の男の子がいます。
夫は上の女の子のときは、生まれる前から大騒ぎで、高額な洋服や赤ちゃんグッズを買いまくり、3歳の今も猫可愛がりです。上の子は妻の私にそっくりです。
ですが、下の子のときは、男の子とわかったときから「なんだー、男か」と残念がり、私にも男の子なんだからいい服もなにも買わなくていい、といいます。私は男の子がうまれて、こんなに男の子って可愛いもなのかと、驚くほどなのに。(もちろん上の子もとてもかわいいですが)
夫は、息子を全くだっこもしない、あやさない、どんなに泣いていても、「男は泣くな!!!」と一喝して放置。
上の子にはキスしまくりですが、下の子は完全無視。ちなみに息子は夫にそっくりです、世間並みに可愛い赤ちゃんだと思いますし、夜もしっかり寝て、手のかからないとてもいい子です。
私は息子が産まれる前から、息子にも娘にも平等に接しないといけない、「パパは娘の方が好き」などと子供達に言ってはいけない、息子にも優しくしてほしい、と口を酸っぱくして言っています。
今日も、「娘の方が可愛い、誰にでもひいきはある」「煩いので部屋の外へ出せ」などというので、私は息子が小さい息子がどうにも可哀想で夫とけんかになりました。夫は「息子は男だから平気なはず」といって、私の話に耳を傾けません。
夫は弟しかいない、男兄弟で、両親との仲はとても疎遠です。そのせいなのか、よくわかりませんが、小さい息子を傷つけたくありません。
どうしたら、夫は息子も可愛がるようになるでしょうか。けんか直後で、まとまりのない文章になってしまいましたが、どうか知恵をお貸しください。
トピ内ID:4819756189