私は一人娘でギリギリ20代。実家は特殊な家業で、私が養子を取らないと代々継いできたものが私で途絶えてしまいます。なので小さい頃から、親にも周囲にも「じゅりえっとさんは養子を取って、家を継がなきゃね」と言われ育ち、私もそのつもりでした。
いま付き合っている彼は一人息子。おまけに両親は本当の両親ではなく、叔母のうちから養子に来たそうです。かなり絶望的な状況ですが、価値観も性格も全て尊敬でき、私にとってはこれ以上ない人なので、どうしても結婚したいのです(彼も同意見)。
打開策を練るために、両家で会食をしたのですが、そこで彼のお母さまから提案を受けました。「ペコさんの家が特殊な家業で、代々続いていることから、断腸の思いで息子を養子に出してもいい。ただし条件として、最初に生まれた子は我が家の養子にする。また実際に子供が誕生するまでは事実婚で籍は入れない」というものなのです。育てるのは我々2人に任せるというのですが…。また彼のお母様からは「逆にペコさんがうちの姓を継いで、最初に生まれた子供をペコさんご両親の養子にしてもいい」とも…。
あちらも家を継がせるために、甥を養子にしたので、家が断絶するのは絶対にダメだそうです。それは我が家も同様です。その場では考えてみます…と引き下がりましたが、私の両親は彼を諦めて、すんなり養子に来てくれる人を探せ、また見合いをしろといいはじめました。しかし私は彼が大好きなので諦め切れません。彼と付き合う前に何度か見合いしましたが、どうしても生理的に受付ない人ばかりでした。
どうすれば、この状況を打開できるのでしょうか。
トピ内ID:2077128795