はじめまして。
私は20代後半で、現在妊娠9カ月です。
実家は今回東北大震災のあった仙台市で、近畿地方の方とご縁があり、近畿地方で夫(35)・義母(58)・義父(61)・義妹(32)を交えて完全同居しています。
妊娠が判明したのが昨年の11月のことで、
この時には一刻も早く同居のストレスから逃げ出したくて、
またそのような心理状況では健全な出産ができないと思い、
里帰り出産を決めていました。
ところが、私の実家は恥ずかしながら、いわゆるゴミ屋敷です。
母親が片付けれらない人で、父も物を捨てられない人なため、
家には同じようなものが何個もあり、洋服が山のようになっていて、
人が家に来る時はそれらに布をかぶせて隠すだけで、掃除はしません。
でもさすがに出産ともなれば、気持ちも変わると思い、今回の里帰り前にも
「赤ちゃんのいる部屋だけでも何もない状態にしておいてね」と伝えてありましたし、私の荷物はすべて捨ててあり、残るは両親の荷物だけでした。
ところが、先日やっと産休に入り、実家に帰ってみると…
こたつ布団が山のように積まれていて、段ボールに入った古本、
虫のわいた毛布(これで私に寝ろというのです)、埃、ゴミの山…。
自分で何とかしようと、数日間、1日10時間ずつ、重いおなかで掃除していましたが、
「重いものは持つなよ」とのこと。
かと言って、掃除してくれるわけでもないのです。
文句を言うと、すべて地震のせいにされます。
これならまだ、清潔で安全な自宅で、同居ストレスに耐えながら出産したほうがいいと思うのですが、
この時点で両親に近畿に戻るというのは、非常識でしょうか。
でも、赤ちゃんのことを考えると、もうどうしたらいいのか、分からないのです。
トピ内ID:2469462777