私は大学1年生なって2か月が立ちました。
県外に引っ越し、一人暮らしをしています。
今、とても精神的に辛いです。
私は保育士になるという夢があったのですが、大学受験を失敗して、軽く鬱状態になり、大幅に進路変更をし、管理栄養士の道に進む大学に進学しました。
しかし、もとは文系だった私は化学や実験などわからず、ついていけません。さらに、極度の人見知り・あがり症の私は友達も作りそびれてしまいました。
一人暮らしもさびしくて、夢も悪夢を見て泣いて朝起きる始末です。
最近では、大学に入って学びたかったことはこんなことじゃない、自分が将来栄養士になり、働いている姿が想像できないんです。
親に「帰りたい。学校をやめたい。」と言いたいのですが、勇気がありません。親の悲しむ顔が見たくないです。
しかし、私もこのままでは自分がまた鬱になりそうで怖いです。
でも、学校をやめたら私はどうしたらいいのでしょうか?
できれば、短期大学に入学したいと考えているのですが…。その前にこの鬱状態を軽くするべきでしょうか?
自分の将来が見えません。
私は子供が好きで、しかし、極度の人見知り・あがり症・多汗症です。
でも、やっぱり子供と関わる仕事が一番自分らしくいられる気がします。
私は一体どうしたらいいのかもよくわかりません。
いいアドバイスがあったらぜひ教えて下さるとうれしいです。
トピ内ID:8178384180