もうすぐ出産予定です。里帰りはしません。
産後は大変と聞き、家事は最小限にしてネットスーパーとセブンイレブンの宅配を使ってゆっくり過ごすつもりです。
でも、出生届を出したりこども手当ての申請をしたり、産後2週間程度では外出する用事が出てきますよね。
1ヶ月したら職場に事務手続きにも行かないといけません。
自分の体調はまだしも、赤ちゃんのことが心配です。産後すぐから頼めるベビーシッターの会社があるので、そこにお願いしようかと思っています。数時間のこととはいえ、離れるのは不安です。でも、首がすわっていない新生児とオムツなどの大荷物を持って一人で動くのも大変・・・。
夫は多忙で深夜の帰宅、休みは実質土日の午後くらいなのであてにできません。
実家は自営業で、新幹線で1時間ちょっとの距離です。わざわざ母親を呼ぶならシッターさんのほうがいいかな?と考えています。
みなさんはどのようにされているのでしょう?いい方法があれば参考にしたいので、教えてください。
トピ内ID:7121085988