皆さま、アドバイスをお願いいたします。
私は、昨年から今の職場にアルバイトとしてきました。
最近、職場での人間関係がだんだん良くない方向に変わってきました。
というのも、周りはとても明るく人と話すことが大好きな方ばかりで、
私はというと会話がとてもヘタで話が続きません。
それに加え、自分が仕事でミスをして注意されると、
気持ちがとても萎縮してしまい、余計にその後のコミュニケーションが
うまくとれなくて、周りに関わりづらいと思わせてしまいます。
「○○さんはかわいいからまぁいいよ」と済まされることも多いです。
私としては、外見をもしそう思っていただいていても仕事には関係が
ないので、こういう言われ方をすると余計に落ち込んでしまいます。
なんとか挽回しようと切り替えて仕事をするのですが、
やはりうまくいきません。
今までの仕事で先輩に言われたことがあるのは、
「冷たい印象、とっつきにくい雰囲気を持っている」
そうです。
このような雰囲気を持っている上に会話がうまくないのでは、
女性の職場ではこの先余計に人間関係が悪化していくのではと
不安でたまりません。
どうしたら、女性の職場で人間関係を良く仕事をしてくことが
できるのでしょうか。
もっとこういうところを気を付けた方がいい、なおした方がいいなど
ぜひ、アドバイスをお願いいたします。。
トピ内ID:5725112553