どこにでもいると思うのですが、自分自身が幼くてずっとイライラしてしまいます。
職場に、後輩が入ってきたのですが、話をとってしまいます。後輩といっても年は10歳ほど上ですし、仕事も彼女の方が断然できるし、なかなか言いにくくて・・・辛いです。
私はパソコンの講師をしています。メインとサブを交代で実施するのですが、受講生が私に質問されて、それに答えている途中で、言葉を上にかぶせて、説明をしてしまいます。
私はそこで、引いて話を聞いています。2人が説明しだすと受講生も混乱しますし、、
追加で何かあるときだけ、最後にちょこっと付け足すことはたまにありますが、付けたし始めると同じことを上からかぶって説明します。
事務所でもyokoさんちょっとパソコン教えて~と呼ばれ、説明している途中でも、口を挟み、走ってきて、説明を取ってしまいます。
席も隣で、彼女はずっと私の方を見ており、誰かに話かけられ、返答をしようとするとさえぎって答えてしまいます。
仕方がないと思うのですが、どうしてもイライラしてしまいます。
意地になって、私も返答したり、私が聞かれているのであなたは黙っててと、言いたいのですが、雰囲気も悪くなりますし、質問されている方がご心配になられるので、言わない方がいいと思っています。
私が大人になるしかないとは思うのですが、イライラしない心の持ち方やと、今の対応で良いものか少し心配です。彼女がすべて話をとってしまうので、私が大丈夫なのかと思われていないかということも気になります。
彼女は悪気があるわけでも、悪い人でもないとは思うのですが、イライラが収まりません。
なんとか気持ちを切り替える方法はないでしょうか。
トピ内ID:5377324123