初めてのトピなので見苦しかったらすみません。
もう何年も前の事ですが、たまに思い出してもんもんとするので、皆様の意見を伺おうと思います。
電車のチケットを買った時の事なのですが、聞いてください。文才がないので箇条書きにします。
○A市からB市に旅行に行った。
○事前に公式HPで往復チケットをインターネット予約。
○A市の駅で駅に設置されている端末機器で往路分のチケットを発券。
○往復分を発券することも出来たがなんとなく往路だけにした。
○B市へ移動し、旅行満喫。
○家に帰るべくB市の駅へ。
○チケットを発券すべく端末機器を探すが見付からず。
○窓口に行くとA市の駅は管轄が違うため、電話であっちの管轄に確認してくれとのこと。
○え、同じ会社じゃないの?とテンパりつつ電話。
○管轄が違うためB市では発券出来ない、チケットをキャンセルして新に復路のチケットが必要、キャンセル料がかかる、予約の注意書きに書いてました、と説明を受ける。
○納得出来ないものの、泣く泣くキャンセル、再度復路のチケット購入。
○納得できないままA市に到着。
これって私が悪いのでしょうか。
システムに問題があったのではないかと思ってもんもんしてます。
よろしければ皆さんのご意見をお聞かせください。
トピ内ID:7373700978