40代主婦です。
今日テレビで芸人さんが
子供が最高の人生を送ってくれることが自分にとってのしあわせ。
だから自分も最高の人生を送ることが親孝行だと思っている。
というようなことを言っていました。
私も同じ考えなので、なんだかとても嬉しかったです。
先日、夫の実家で義母と話していた時
私が「私は家族仲良くてすごくしあわせ。親孝行できてる?」と聞いたら
「まだだね。」と言われました。
義母の今までの言動から考えると、もっと何かしてもらったり物が欲しいということだと思います。
毎年、お中元・お歳暮・父の日・母の日は
夫と、両親に喜んでもらえそうな物を考えて、お店も何軒か見に行って選んで渡しています。
年に3回のお墓参りも、家族みんなで、両親を迎えに行って一緒に行っています。
たまに、おかずを多めに作って渡すこともあります。
買い物を頼まれたり、他の用で呼び出されることもあります。
私が思う親孝行と、義母が思う親孝行には残念ながらズレがあるようです。
親に喜んでもらいたいという気持ちはあるのですが、
正直、私は両親が苦手なので(両親は気づいてない→これも親孝行のつもり)今以上は関わりたくないです。
みなさんの思う親孝行ってどんなことですか?
トピ内ID:8542442526