3児の母、専業主婦です。
最近、学生時代の友人(独身)が異動になり、「精神的にまいっている」というメールが先日届きました。
何もできないけれど、話を聞く事で気持ちが楽になればと「都合がついたら連絡してね」と返事をしました。
週末の夜11時過ぎ,電話がかかってきました。
夫はいつもは深夜1時2時までいないことが多いのですが、この日は家におりました。
夫に悪いと思い、電話に出てすぐに相手が分かってから友達と話をしてもよいか聞きました。
夫はテレビを見ながらこちらを見る事なく「いいよー」と言ってくれたので話し始めたのですが、
5分程話した後に、リビングではなく、違う場所で話をするように言ってきました。
やはりうるさかったかと思い、謝ってから別の部屋に移動し,友達と話をする事1時間半。
半年ぶりの会話に話が弾み,友達も悩みを吐き出し、少し楽になったと言ってくれました。
しかし、戻ってくると怒り心頭の夫が待っていました。
私も、つい子供達が寝た後で、自分の時間だと夫のことを顧みずに長電話をしてしまったと反省し、「ごめんなさい」と謝ったのです。
あくまで夫を1時間半放っておいたことに対する謝罪だったのですが、
夫はそう思ってはおらず、独身ならともかく、3児の母がする行動からは逸脱している、
お前は非常識な人間であると、イライラしているようでした。
正直、お互い事前にメールでのやりとりをし、お互いが合意の上での長電話であるならばいいのでは?と思ったのですが、やはりそれは非常識なのでしょうか?
ちなみに、昼間同じように長電話をしても、夫は怒るような気がします。
皆さんのご意見を聞かせてください。
トピ内ID:8650492249