妊娠6ヶ月の30代の主婦です。
悩みは義父の事です。(義母はすでに他界してます)
田舎なのもあり、親戚付き合いが濃いのも前から嫌でしたが、上手く付き合ってきました。
しかし妊娠がわかってから、やたら距離を縮めたがるのが嫌なのです。
酔っ払うと『敷地内に家を建てれば?頭金は出す』と夫に度々言うようになりました。
義父は基本的に優しいし、あまり干渉してくる事もないと思いますが、別居とはいえ嫌だという感情しかわきません。
義父の家が清潔でない事、酔っ払って調子にのる事など、私が堪えられないのです。
家も山の中の小さな集落で買物も不便です。
生まれてくる子が『○○家の孫』と思われるのも嫌で、義父の嫌なところしか目に入らず、そんな心の狭い自分も嫌になります。
夫は今のところ家を建てる予定はないと言ってくれますが、長男なのでいずれは…と思ってるのではないかと心配です。
私の性格上、近くに住めば絶対うまくいかないと思います。
やっと授かった子で幸せな妊娠生活なのに、この事を考えると気分が塞ぎます。
ご意見いただけると嬉しいです。
トピ内ID:9193747418