兄弟姉妹によって性格の傾向がある、なんてよく言われますよね。
末っ子の私は、「世の中しっかり者(の長子)が多くて少数派の末っ子には生き辛いぜ...」なんて思っているのですが、実際のところ長子、中間子、末子、一人っ子、の割合ってどうなんでしょうか。
兄弟の多かった時代なら圧倒的に中間子が多いでしょうが、三人兄弟さえ珍しくなった今、どんな割合になっているんでしょうか。
もし統計資料とかあったら教えてください(検索してみましたが、見当たりませんでした)。
それにしても小町は(特にレスにおいて)長女率が高そうな気がします。なのでとても勉強になります...!
トピ内ID:3059945460