彼氏のご両親に結婚を賛成してもらえるか微妙で不安になりました。相談にのって下さい。
彼氏のお兄さんが結婚する時ご両親が「偏差値は問わないが、大学を卒業している女性でないと結婚は認めない」と言い張り、高卒女性と破談になっています。その女性はバブル時代だった為に、高卒後大手企業でずっと働いていてお給料も良くかなり美しい女性だったと聞きました。お兄さんはその後、聡明な美しい女性と縁あって結婚しています。
二男さんは、大学時代の同級生とそのまま結婚しています。
問題は三男である彼氏と私の事です。私は短期大学を卒業していて大卒ではありません。しかもアルバイトです。長男さんのお相手より条件が悪いので、当然反対されると懸念しています。彼氏に聞いたら「短大出てるんだから大丈夫。結婚後はどうせ専業かパートになるんだから、今アルバイトでも関係ない」と言います。その言葉を信じて、夕食をご両親とご一緒していました。ニコニコされていて好感触でしたが、短大の話しをした時の顔色は見逃せませんでした。私の高校はその地域で有名な進学校で、高校の話しをしたら急に顔色が変わって、大学に進学しなかった理由を問われました。彼氏が「そんな事、どうでもいいだろ」って怒ったのでウヤムヤになりました。アルバイトの事はご両親は「結婚したらどうせ辞めるんだから」と問題視していませんでした。
無事に結婚まで辿り着けるのか不安でたまりません。本人達さえ良ければ結婚という雰囲気の家庭ではありません。長男さんが良い例です。資産もそれなりにあるみたいです。一度、彼氏母が「ゆみえさんがお嫁にきてくれたら、私のお教室のお手伝いをお願いしたいわ」と無邪気に笑って言われました。彼氏も「ゆみえは外で働くより、資格があるから人に教える方が向いているよ」と言いました。続きます。
トピ内ID:6505154922