3歳の息子をつれて本屋に行った時のことです。
いい本が見つかったら買おうと思い、絵本のコーナーを見ていました。
息子はまだ幼いのでひとりで本を見ることはできませんから、
適当なものをいくつかみつくろって、そこで読み聞かせることにしました。
数ページ読みあげたところで店員が近づいてきて、
「店内では静かにしてくれ」
「そこは通路だから座らないでくれ」
といったことを言ってきました。
町なかの小さい本屋だったのでそこが通路なのはわかっていましたが
座りこんでいたのでなくしゃがんでいただけ…
周りには他の客もいなくて誰も通ったりしていません。
また、絵本はいくつか息子に読みきかせをして反応を見て、
気に入った様子の本を買うつもりでした。
もし適当に買って、気に入られなかったらお金がもったいないですよね?
どこの本屋でもそうしていて、いままで注意されたことはなかったので
ショックだし腹がたつし…
この店員、せっかく買いにきたお客に失礼だと思いませんか?
トピ内ID:4933107285