30代、結婚3年目の者です。大学時代の友人は独身でバリバリ働いている女性が多かったですが、30代中盤に差しかかった今、結婚する人が急激に増えました。
その中で、最近は忙しくて疎遠になりつつも、大学時代から親しくている友人A(30代女性)がいます。その友人を我が家に招くと「旦那さんの知り合いを紹介して」と必ず言われるので戸惑っています。彼女は夫の職業を気に入っているようです。
私は以前、軽い気持ちで友人(Aではない)に男性を紹介した時に揉め事が起きたことがあり、それ以来、あまり無責任に紹介するのも問題だと感じ、紹介はしないことにしています。夫は単純に「男女間のあれこれに巻き込まれたくないから紹介には関わらない」という考えなので、私たち夫婦は男女を引き合わせるような紹介は誰にもしない方針です(実際、私がいい人だなと思える男性は既婚者が多いので紹介できません)。
ただこの考え方はなかなか伝わらないようで、やんわり伝えても「あなたは結婚したんだから、お互い利益が相反することもないし、紹介してくれても損はないでしょ」と言われて驚きました。「もったいぶらないで」とも。
大学時代からよく一緒にいましたが、お互いタイプが違うので、今までお互い男性を紹介することはありませんでした。なので、彼女に不満を持たれてもしっくりこないですし、逆に私だったらあっさり引き下がりますが…。それを「もったいぶってる」「変にこだわっている」「冷たい」というニュアンスのことを毎回チクッと言われるので、釈然としません。しかも、「紹介できるようないい人が周りにいないの」と説明しても、嘘だと思っているのか、聞いていません。むしろ私のことをこだわる人間だとさらに強く思い込むようです。
私の考え方は友人に冷たく感じられるでしょうか?私が閉鎖的なら、考え直す必要もあるかなと感じているところです。
トピ内ID:3746577138