関西在住の女性です。
現在アメリカに住む14歳の義理の息子本人が日本移住(永住の可能性有)を希望しており、近い将来受け入れを考えています。親権は主人の前妻(アメリカ人)にあるので今まで同居はありませんでしたが、義理の息子のことは4歳の頃からよく知っています。私たち夫婦(日本人同士)は10年前に知り合った米国で籍を入れ、3年前に共に帰国。日本で永住予定です。
ただしこの息子ちゃん、小さい頃から日本訪問を何度も経験していますが、日本語は片言のみで読み書きもあまりできません。彼が通っている中西部田舎の少人数性のプライベート・スクールのレベルは高くなく、そこの成績もあまり芳しくないようです。
将来日本で生活するとなると(こちらで教育を受けて就職してもらいたいので)、少しでも早い日本移住がベストではと親族間で話してはいるのですが、これからの学校選択を如何しようか迷っています。いずれこちらの大学を受験するならば、インターナショナル・スクールよりも現地校の方が良いという友人の意見もあります。しかしながら、学年的教育レベルの違い、言葉の壁、外見の違い(ハーフで体がかなり大きい)等、いじめの対象にならないかも危惧しています。
同じようなケースを知っていらっしゃる方、経験された方、皆様のご意見を参考にしたく思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
トピ内ID:4872748006