家計診断お願いします。
私、33歳専業主婦。夫、36歳外資系企業サラリーマン。息子1歳、2歳から保育園予定。
収入、月120万円、ボーナス1000万円(手取り)
貯蓄は月15万円+500万円、今は1000万円ほどです。半分は投資しています。
財産(家)はありません。将来は退職金なし、年金は海外が長くなるためあてにできず。
食費 6万円
家賃 38万円
借金支払い 20万円(後20年ほど)
交通費 2万円以内
交際費 2万円
服飾美容費;私3万円(ボーナス時 私50万円、夫50万円)
電話、電気、水道、ガス 3万円以内
医療費 5千円
生命保険+給料保険(病気で失職しても年収1000万円を確保するもの) 5万円
教育費 0円(英数教室でボランティア講師をしているため、子供のジムはただで行かせてもらっています)
家政婦 5万円
夫こづかい 10万円(外食代はここから払う)
貯金 15万円
子供が沢山欲しいけれど、どう考えても3人以上は今の経済状況だと厳しいかなという感じです。小学校は公立、中学からはインターか留学させたいです。
外資によくあるパーティ等でキチンとした装いが必要なので服飾費にお金がかかっています。
夫の会社が家賃を半分持ってくれるので賃貸派です。海外育ちで家が大事な人なので、広く質の良い石、素材にこだわった家に住む事が車や別荘を買うよりも大事な人です。
このままいけば10年後には年収が6000万になれる職業ですが、経済状況に左右されるのでそうでなければ年収4000万円位になります。
借金の支払い年数が長いのと、55歳位で引退、ほかの仕事を見つけなければいけないのが
不安です。できれば、不動産も買い始めたいです。
何かあった時私の両親をヘルプできる様にボーナス時いただくこづかいを自分の貯金にまわしています(夫の家族は不要)。
よろしくお願いします。
トピ内ID:5759102051