30代後半の働く主婦です。夫も同世代で、会社は違いますが外回りの担当です。
今回相談させていただきたいのは、この夫のことです。
彼が今朝、私に話したことでモヤモヤしています。
話の内容は、
昨日、お客さんから、『奥様に差し上げて下さい』とお菓子をいただいた。会社に戻ると、みんなが忙しそうに仕事をしていたので、差し入れとしてそのお菓子をみんなで開けて食べた。みんな小腹が空いていたので、喜んでいた。
と言うのです。
私の職場では、自分達が出張や旅行で出かけた先のお土産は配ったりしても、お客様から家族宛てにいただいたお菓子をわざわざ職場で配る人なんていないので、それを聞いて少し不愉快になりました。
私は仕事の関係でものをいただいた時は、なるべくお礼状を書くようにしているので、もし夫のお客様からものをいただけば、やっぱり同じようにお手紙を書きたいと思っています。手紙じゃなくても奥さん(私)からその人へのお礼の言葉もないのかなと思われるのは嫌です。
夫には、「そのお客さんは、私達に渡ったと思っていると思うけど、実際にはあなたが職場で配ったわけだから、職場のみんなが喜んでいました、って話しておいてよ。」と言いました。
夫はしばらく前にも同じことをして、私に得意げに話したことがありました。他にもいろいろといただいているようですが、ほとんど会社で食べてきているようです。
皆さんのご主人は、外回りでなにかをいただいた場合、家に持って帰ってきますか?
それとも、うちの夫のように、職場のみんなで食べてしまいますか?
お菓子に執着があるわけではないのですが、自分の心が狭いのか、夫がええかっこしいなのか、よくわからなくなってきたので相談させていただきました。
よろしくお願いします。
トピ内ID:0657187628