半年後に結婚を控えている28歳女性です。
彼は長男でとても可愛がられています。
そのせいか、結婚式に彼の母親がカッポレというお祭りに踊るような踊りを披露したいと言い出したのです。
私は正直とても嫌なのですが、彼に言っても分かってくれません。結婚式に親が踊るというのは一般的にありなんでしょうか?
その他、結婚式や住まい、家具等について「こうしなさい」と強く言ってくるんです。私には助言には聞こえてこないんです。
彼の両親に、押し切られてこれからの事もどんどんそうなっていくんではないと不安です。
そんな時に、肝心の彼は私たちの意見をはっきり言わないんです。
その事について彼にもしっかりしてくれと言ってはみたもののどうなるかまだ分かりません。
それで、この相手でいいのか?と思いだして・・・。
皆さんもマリッジブルーになりましたか?
トピ内ID: