小学生の娘と幼稚園の息子がいます。
私はおそらく躾に厳しいほうで、特に食に関してのことはきっちりしていると思います。
箸の持ち方やくちゃくちゃさせないなどの基本的なことはもちろん、
アレルギー以外の好き嫌いや細かい箸遣いのマナー(迷い箸・刺し箸など)も教えています。
子供たちもしっかり応えてくれて、年少の息子でもきちんと箸が使えます。
先日、法事で主人の実家に集まりました。
そこで主人の姉の娘(小学校中学年)の食事マナーがあまりにひどくて・・・。
膝を立て、肘をテーブルに付き、箸の持ち方もめちゃくちゃ。
おまけにくちゃくちゃさせながら口の中の食べ物がまずいと吐き出す始末・・・。
しかし義姉の娘ですし、黙っていました。
するとうちの子たちが従姉妹の真似をして、膝を立て始めたのです。
隣に座っていたので咄嗟に小声で「だめでしょ?」と言うと、すぐに膝を直したのですが、どうやら義母に聞こえてしまったようなのです。
「そのくらいのことで怒ってどうする!!」
(小声で優しく指摘しました)
「大きくなったら自然に身に付くものだ!!」
(義姉のマナーも相当なものです)
「これくらいの方が子供らしいんだ!!○○(従姉妹)の方が正しい!」
「ずっと義姉に対して不満だったんだろ!!」
(たしかにマナーに対しては閉口していましたが・・・)
と、親戚の前で怒鳴られてしまいました。
幸い叔父(義母の兄)が止めに入ってくれて、「かなさんの方が正しい」と言ってくださりその場はおさまりましたが、それから義母と義姉は口をきいてくれなくなりました。
主人も話をしてくれましたが、「かなさんに常識がなさ過ぎる」とのことでまったく話になりません。
主人は長男ですし、義父が他界しているため義母の老後はうちで看るというのが暗黙の了解のようになっていましたが、正直やっていく自信がなくなってしまいました。
トピ内ID:2515130771