メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ひと
メルアドを聞く姑
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
メルアドを聞く姑
お気に入り追加
レス
51
(トピ主
0
)
ふみ
2005年5月23日 12:10
ひと
最近姑がケータイを買いました。
別世帯なので今までは連絡事は電話かファックスでした。
適度な距離をおいた関係なので仲はいいと思いますがメルアドを聞かれたことがプレッシャーになっています。
嫁と姑でメール交換?なにをするの?
なんだかいろいろなグチを気軽にメールしてきそうで考えただけで胃が痛くなってきました。
教えないわけにはいかないでしょうがあまり気乗りをしてないことを察してもらうのにはどうしたらいいでしょうか?そこそこに付き合うつもりではいるのですが、やっぱり気が重いのです。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
1
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
51
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
51
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
たかがメール
しおりをつける
ちなみ
2005年5月26日 06:29
初めて買ったんだから、せっかくのメール機能くらい使いたいのは当然。
まだメル友もいないから、知ってる人のメールが聞きたいのですよ。
適当に返信しておけばすむことじゃないですか。
電話されるより、よほど可愛いし時間も短いですよ。
そのうち飽きたらしてこなくなりますって
トピ内ID:
...本文を表示
冷たいねぇ
しおりをつける
たね
2005年5月26日 06:36
嫁姑間でメール交換してる人なんていっぱいいますよ。
そりゃ携帯持ったら聞くでしょう。
持ってうれしいとかいう気持ちもあるかもしれないし。
私もしてますけど、逆にわざわざ電話とかかけなくてもひとことで済む用事もあるし、すっごく便利で逆に携帯持っていただいて助かりましたけどね。
義姉も子供の写真とかを私の両親にメールで送ったりできるから、そうそう会わなくても済むみたいで、よく交換してるみたいですよ。
どういうお姑さんか文面からは分かりませんが、聞かれたぐらいでそこまで想像して嫌がる嫁の方がどうかと思いますわ。
トピ内ID:
...本文を表示
転送しちゃえば...
しおりをつける
ココ
2005年5月26日 06:46
うちは自分の親との応対はそれぞれがしてますし、
姑はメール機能が使いこなせないんで、訊いてもきませんが。
とりあえずお教えしてみて、グチ満載のメールが
届くようなら、ダンナさんにそっくり転送しましょう。
ダンナさんがつべこべ言うなら、
「私はグチを捨てるゴミ箱じゃない。文句があるなら
自分の親に言って。貴方が嫌な事は私も嫌です。」
とはっきりと宣言するだろうなぁ。
トピ内ID:
...本文を表示
嘘も方便だと思います
しおりをつける
なこ
2005年5月26日 06:56
私の携帯はドコモなので、iモード機能(ネット)が付いててそれでメール出来ます。他社の携帯でも同じですよね?iモードは契約しなければ出来ない筈なので、同じドコモだったら「iモードないのでメール出来ません」とか。あっ、でもショートメールは出来るしな。
それか嘘も方便で「私、メールって苦手で・・やっぱり言葉(電話やファックス)の方が早いし、気持ちもこもってて良いと思いません?」と言うか・・
もしくは旦那さんに分かって貰って「嫁はメール苦手なんだ」とバシッと言って貰うとか・・
どちらにしても、頻繁に姑とメールなんてウンザリですよね。言葉の行き違いでヤヤコシイ事になってもウットオシイし。
因みに私は姑は携帯メールしないんで、助かってますが一時期電話鳴りまくりの時があって無視してましたよ。今は訳あって少し絶縁してるのでかかってこないですが、いつかまたかかってくる機会があったらその後携帯解約して新しいの持とうと思ってます。姑には「家にいるから携帯勿体ないから」と嘘をつく予定です(鬼ですね私も・・汗)電話だけでも気もそぞろになるのにメールの相手なんてしてられませんって!
トピ内ID:
...本文を表示
電話より気楽だよ~
しおりをつける
ももいろ
2005年5月26日 09:00
わたしは、姑とは電話ではなくメールで連絡をとっています。
メールのほうが気楽でいいですよ!
なにしろ、証拠が残るから、変な嫌味を書いてこないし、その文章を私が夫に見せるかもしれないので「いいおばあちゃん」を演じています。
いままで、電話では言われたい放題で、悔しい思いをしてきましたが、メールになってからは楽しく姑とメル友しています♪
姑はたまに、嫌味を言いたいときに電話をかけてくるのですが、その内容をメールにそっくりそのまま書いて「さきほど、このようなお話でしたが・・・」と確認するようなメールを送り、最後に「○さん(夫)にもこの文章を送信し、相談します」と締めくくります。
姑にはよい薬になっています。嫁いびりの証拠が残るって、いいですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
うわー、最初が肝心ですよ!
しおりをつける
ナナ
2005年5月27日 06:21
きっと姑さんはケイタイを持ったのが嬉しくて、しばらくは(いや、ずっと?)メール三昧したいのでしょう・・。
下手すると毎日何かしらメールしてくるとかになると、どうでもいいことを色々知らせなきゃならないし、返信しないと機嫌が悪くなるなど、ホントに束縛されるケースが多いみたいです。(私の友達がそれで苦しんでます)
これはもう早いうちに、「マメで従順な嫁」をやめて、「ズボラで付き合いの悪い嫁」になったほうが多少嫌われても、あとあとラクですよー!
メルアド聞かれたら面倒臭そうな顔をして、「あー、私そういうの苦手なんで、友達ともやってないんですよー」って言うのです。
最初に仲良しで近い距離になっちゃうと、途中でやめるのは余計に反感買いますから。
トピ内ID:
...本文を表示
今 うれしい時なのでは?
しおりをつける
そのこ
2005年5月27日 08:37
今はやりの携帯を初めて持っていろいろやってみたいのでは?でも お友達世代はメールで連絡などしない人が多いのでしてみる先が欲しいのでは?ちょっとしてみたい程度だと思います。
お姑さんと同世代ですが 愚痴とかいろいろ言ってくる事は多分ないでしょう。なかなか打てませんもの。時間がかかってよっぽど電話の方が早いことにすぐ気づくでしょう。若い人が思うほど気軽には出来ません。習慣もないです。
私は娘や息子との送迎の連絡や仕送りした時にメールを送ります。時間などは残る方がいいですものね。でも メルアドは親でも教えてもらっていません。Cメールです(auなので)。携帯の会社が同じならそちらのメールではどうですか?
最初から断るのなら仕事中は電源を切っているのでメールが届かないというかな?もし 教えられてもすぐには返事が返せない事を最初から言っておかれたらいかがでしょうか。
トピ内ID:
...本文を表示
パソコンのメールアドレス教えてます
しおりをつける
キャベツ
2005年5月28日 08:57
私も携帯を持っていますが
パソコンのアドレスを教えてます。
だから、返事が遅くなるかもしれないといってあります
メールにより、イザコザが増えるのは勘弁して欲しいから
携帯の番号は教えてません。
ほとんど夫とした使わないし
音に気づかず出ないことも多いので
あまり頻度は高くない。
だから携帯のアドレスは教えてないです。
携帯のアドレスは要らないメールがいっぱい来るので
頻繁に帰る予定だから
webメールに送って欲しいとお願いして教える
それを転送して読む、返事はwebメール
だから、急ぐことは電話にしてくださいと言っておく
のはどうでしょうか?
トピ内ID:
...本文を表示
メールのほうが気楽だと思う
しおりをつける
お気楽
2005年5月28日 09:07
姑さんと生声で電話するより、ケイタイでメール、のほうがずっと楽、じゃないですか?
電話だといきなり用件、というわけにもいかず、挨拶からはじめ、ほかの用事があってもはずせない、など・・・また、ファックスだって、いちいち、書くという面倒がある。
それに比べてケイタイは非常に気楽、また、返信もすぐにでなくてもいいし。
ぐちを書いてくる、というふうにネガティブに考えず、気楽にいきましょう。
トピ内ID:
...本文を表示
メアドくらいは
しおりをつける
かりん
2005年5月28日 10:41
姑からメアドを教えて欲しいといわれました。最初は緊急の連絡のため、といわれました。速攻メールがきました。もちろんどーでもいい内容です。2、3回返信しましたが、止めました。忙しかったのと姑とメル友になるつもりはなかったので。
もちろん姑は夫に文句をいったそうですが、夫にも、「忙しいので(その時期は本当に超忙しくて必要なメールにもほとんど返信できない状態でした)返信できないから、もしお義母さんからなにかいってきたら、そういって」といってありました。その後一度もメールはきません。
>教えないわけにはいかないでしょうがあまり気乗りをしてないことを察してもらうのにはどうしたらいいでしょうか?
返信しないことです。イヤでもわかります。
でも、もしヒマだったりいい嫁を演じたいなら、適当にお付き合いしてあげればいいのでは?
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
51
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0