メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
恋愛
結婚祝い ご祝儀の金額
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
結婚祝い ご祝儀の金額
お気に入り追加
レス
4
(トピ主
0
)
チョコレート
2005年5月23日 16:46
恋愛
来月、学生の頃からの友人が海外で挙式をすることになりました。二人だけの挙式と言うことです。
実は、3年前に私は結婚しており、そのとき友人には結婚式、披露宴に出席してもらい受付までしてもらいました。
友人は日本に帰ってきてしばらくしてから友人にお披露目をかねて1.5次会をする予定と言うことなんですがお祝いはいつ渡したらよいのでしょうか?ご祝儀の金額は幾らが妥当なのでしょうか???
ちなみに私の結婚式のときは3万円頂きました。
よろしくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
4
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
私なら。
しおりをつける
EOY
2005年5月26日 08:12
マナーはわかりませんが、私ならそういう時は事前に1万円送金すると思います。
当日は慌ただしいでしょうし。
結婚式や披露宴に出て貰うほどの親しさなようですが、実際いただいたのは3万ですし、受け付けの件は勿論、感謝の言葉とお礼を渡しておられるのですよね。
もしも、お礼を包んでいなかった場合は、今回何か役をかって出るか ご祝儀の金額を上乗せするか、記念の品を贈るといいです。
でも、当日に渡すのは迷惑なのでやめた方がいいですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
1.5次会の会費分
しおりをつける
tokei
2005年5月27日 00:23
いわゆる普通の披露宴(レストランウエディングを含む)を行わず、1.5次会にしたのは、その友人の希望なので、私なら会費分だけをご祝儀とします。
仲の良い友人なら、プラスしてプレゼントも渡すと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
私も悩んでたとこです!
しおりをつける
ポリポコポン
2005年5月30日 01:10
私も友人が海外挙式でご祝儀に悩んでるとこです!
私の友人の場合は、その後の国内でのパーティー等
もないらしく、以前私が結婚した時には遠方から
来てご祝儀もきちんと頂いて感謝しているだけに
いくらが相場なんだろう…と悩んでました。
で、小町などを検索しても
「披露宴なしの場合は一万円とマナー本に…」
とか
「結婚式に招待してたら、引き出物とお料理でチャラだから一万円で…」
とか書いてありましたが、
変にケチって後で「もう少し渡せばよかった…」
と後悔したくないので、私の場合は
3万円送ろうかなと思ってます。お祝いの気持ちです
し。
ただ、トピ主さんの場合はその後にパーティが
あるという事で、会費制なんでしたら、2万円と
お品を事前にお渡ししておく、くらいがちょうど
いいかもしれませんね。
他トピにもありましたが、お祝いのお金とは
別に友人多数で大きなお品をプレゼントするとか…
一人でするよりもいいものが渡せますし、一人
あたりのお祝い金額が分かりにくくなりますし…。
トピ内ID:
...本文を表示
ご祝儀
しおりをつける
しか
2005年5月30日 02:38
披露宴の場合は、お呼ばれした際のお食事代などの費用も考えてのご祝儀の相場となってますので、金額的に今回のケースと照らし合わせる必要は、特にはないと思います。
私のケースですが、私の挙式(披露宴式)に出席してもらった友人が、数ヶ月後結婚した時は、教会で式後、近くのレストランでお食事会でした。その際は、当日の会費とは別に、一万円相当の品をプレゼントしました。本来は挙式前にお渡しすべきだったんですが、忙しくて式後になりました。
普通のケースだと、会費とは別のプレゼントは、そこまで高価でなくてもよかったんでしょうが、私もトビ主さんと同じで、自分の結婚式で三万円も戴いたということが気になっていて、ちょっとお値段を高くしました。でも、お祝いは現金を頂いた方が有難い方もいるだろうし、どういうものをお渡しするかは、お友達とトビ主さんの関係によると思います。
それと、上の方もおっしゃってましたが、お祝いは前もってお渡しした方がいいです。本来そうするのがマナーのようですし(致し方ない場合は式後渡しても無礼とはいえないが)、当日お渡しすると、受付の方がちょっと大変になります。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0