現在27歳の女性です。
新たな進路を目指し、会社をやめて勉強しています。
子どものころから両親の仲が悪く、とくに父のドメスティックバイオレンスに常に悩まされています。最近は奇妙な物言いが多く、気味が悪くて仕方ありません。母は、新しい年金法の施行(2年後)を待って、離婚を考えています。
私自身は実家を出ようと考えましたが、社会人時代ならいざしらず、学生で貯金を食いつぶしている生活なので、それも躊躇しています。
最近結婚を(本人同士で)約束した彼がいます。そこで悩んでいるのは、自分の結婚式に父を呼ぶ勇気がない、ということです。自分の晴れの席で一番憎んでいる人を目にするのは、本当につらいです。
さらに、悩みの種は、このようなごたごたを抱えた女性を、彼の実家がどのようにとらえるかです。穏便に運ぶためには、我慢してうわべだけでも取り繕っていたほうが、後々いいのでしょうか。
トピ内ID: