結婚して半年の長男の嫁です。
夫の仕事の都合で同居していません。
実家で嫁姑の関係を見ているので同居はしたく無いと思っています。
暮れにどちらに帰省するかでもめ、舅に
「将来はお前らに面倒みてもらうつもりなんだから」
「墓は頼んだ」
と言われ困惑しています。
私は次女ですが、姉はまだ結婚しておらず他県で働いています。この先実家に戻って結婚する保障はないので(他県で嫁にいったり)あまり夫の実家だけ考えられません。
私としては将来夫の実家と実家の中間地点に住み、両方をバランスよく、と考えていたのですが。。。
家を建てる土地が無いのです。
(田舎なので夫婦ともできれは家を望んでいます)
実家には土地がありますが夫の実家にはありません。(援助も難しそうな状況です)
現実的に家を建てるなら実家近くの土地が有望なのですが、やはり夫の実家との関係は悪化するでしょうか?
ちなみに夫も同居は反対。この話については反対はしていませんが、「お墓の面倒はみたい」とのことです。
母にはまだまだ先の話と言われましたが、何だか頭がにつまっちゃっているので、一応の答えを持ちたくご相談しました。
トピ内ID: