土地を購入し、只今家を建築中です。
私の姉が近くにいるのでたまたまその土地があり
購入した訳ですが昔からある住宅街でご近所は
ご年輩の方が多いようです。(60才前後と思う)
そして皆さん仲良くされてる?と思います。
そんな中に私(30才)、夫(30才)、子供2人(3才・1才)
が引越して行くわけです。
建築前にご近所さんにご挨拶に行きました。
そうすると斜め前の家の方が「まー又賑やかになるのね
やっとこの辺りは子供も大きくなって静かになったと
思ったのに・・・」
別の方は「お風呂はどの方向に?トイレは?どこのメーカーでいくらで?」 等々
休みの日に家の進み具合を家族で見に行くと
みんなで私達の方を見てコソコソ・・・
土地の場所、価格がすごく気に行ったので
購入しましたが、やはり回りの環境もよく調べて
おけばよかったのでしょうか?
一斉に立ち上がる建売住宅にすれば多分同年代の
家族もたくさんいらっしゃったのかな?その方が
うち解けられたかも・・・とか今とても悩んでいます。
でももうどうしようもないですけど・・・
皆さんご近所とは仲良くされてますか?
トピ内ID: