メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
誤って封筒に入った紙幣を…
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
誤って封筒に入った紙幣を…
お気に入り追加
レス
20
(トピ主
0
)
やーわん☆
2005年5月27日 07:25
ヘルス
タイトルとおりなんですが、
夫にもらった生活費ウン万円が入った封筒を誤ってシュレッダーにかけてしまいました…。
めったに泣かない私ですが、オンオン泣きはらした後、
しばらく呆然としておりました。
しかし、このままでは生活に支障をきたすので、
必死にシュレッダーの中から紙幣片(5mm×2.5cm)を掻き出してます。
そこで質問なんですが、
銀行での両替は、破損紙幣の何パーセントくらい残っていればよろしいのでしょうか?
もちろん鑑定にかかる手数料はお支払いするつもりですが…。
お詳しい方いらっしゃいますか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
2
面白い
1
びっくり
0
涙ぽろり
2
エール
0
なるほど
レス
レス数
20
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
なんと、もったいない・・
しおりをつける
さくら
2005年5月31日 06:09
そういう私も、
ゴミ出しの日に、商品券ウン万円をゴミ袋の中に
つっこんで出した経験があります。
確か、お金は2分の1残っていればOKだったような
気がします。
トピ主さんの場合、全部残っているのだから、
OKなのでは?
結果を教えてね。
トピ内ID:
...本文を表示
たしか。。。
しおりをつける
りん
2005年5月31日 06:17
きまりがあったはずです。
日銀に聞いてみてください。
かなり燃えても何%か戻ってくるはずです。
トピ内ID:
...本文を表示
難しいかも
しおりをつける
同情します
2005年5月31日 06:23
多分、駄目だと思いますが、駄目もとで銀行に聞いてみたらいかがでしょう。
確か、二分の一か三分の一は原型をとどめていないといけないと聞きましたが。
トピ内ID:
...本文を表示
日銀に相談を
しおりをつける
くも
2005年5月31日 06:24
日本銀行の
http://www.boj.or.jp/oshiete/money/05400001.htm
を見てみると、2/3以上で全額と交換となっています。
日本銀行のページの「お金に関するよくある質問」の情報では、燃えてしまったお札でも日本銀行で交換してもらうことも可能なようですので、シュレッダーならなおさら大丈夫でしょう。
できるだけ全部残さず集めて、日本銀行に持ち込むか、電話してみてください(たぶん、一般の銀行でも、受け付けてくれるところを紹介してくれると思います)。
トピ内ID:
...本文を表示
日銀で取り替えられますが...
しおりをつける
たていすかんな
2005年5月31日 06:37
あらら...大変でしたね。
鑑定に手数料はかからないはずですが、
シュレッダーにかけた場合はどうすればいいか、
日銀に直接問い合わせされた方が確実です。
残存面積がどの程度必要かは、
日本銀行のホームページに載っています。
http://www.boj.or.jp/money/basic/sonsyo.htm
トピ内ID:
...本文を表示
お気の毒ですが
しおりをつける
ふるふる
2005年5月31日 06:43
5分の2以上「形として」残っていないとダメです。
それ未満の形になってしまった(シュレッダーにかけてしまった今回のように)場合,大変残念ですが交換できません。
ちなみに全額戻ってくるのは3分の2以上。
3分の2未満,5分の2以上の場合は半額が戻ってきます。
これは,わざとそういう状態(破くなど)にして実際よりも多い金額を請求するような不届き者を防ぐためのものです。
本当にお気の毒です…。
トピ内ID:
...本文を表示
やっちゃいましたね~
しおりをつける
ぽん
2005年5月31日 06:55
泣くに泣けないですよね・・・。
さて、紙幣の交換ですが、元の面積の2/3以上がつながって残っているとそっくり同額に換金できます。この面積は「確認」出来ればよいのですが、だからそっくり燃やしても灰が形を崩さずに残っていればいいようです。どうやって銀行に持ち込むかは問題ですけどね。さらに三分の二未満、五分の二以上残っていれば額面の半額と交換してもらえます。これは意図的にお札を破ったうえで片方ずつ交換される、ということを不可能にするためです。
さらに、お札の両面がそろっていること。
というわけでトピ主さんの場合はムリじゃないかな~。素人なので判断できませんが銀行で相談してみては??
トピ内ID:
...本文を表示
ここ見て
しおりをつける
銀行に聞いて
2005年5月31日 07:02
http://www.shinkin.co.jp/hekishin/q_a/02.html
トピ主さんの状況だと、日本銀行の本支店へシュレッダーごと持ち込むことになるかもしれませんね。。。
一度、日本銀行へ電話して聞いてみてください。
トピ内ID:
...本文を表示
ひぇ~
しおりをつける
やっこ
2005年5月31日 07:25
こちらに図解付きで載っています!!
http://www.ncp.or.jp/dir7/D7_32_3.html
トピ内ID:
...本文を表示
お金のことは日本銀行
しおりをつける
ぼたん
2005年5月31日 09:23
日本銀行のサイトに載っていますよ。
破れた紙幣は面積が3分の2以上なら全額、5分の2以上で半額と引き換えられ、5分の2未満は失効だそうです。
http://www.boj.or.jp/oshiete/money/05400001.htm
「誤ってシュレッダーにかけてしまったお札についても、日本銀行までご相談ください」とありますので、まず相談されてはいかがでしょうか。
http://www.boj.or.jp/oshiete/money/05400002.htm
トピ内ID:
...本文を表示
2/3だっけ?
しおりをつける
小学○年生
2005年5月31日 12:46
昔、小学○年生という月刊誌で読んだことがあります。2/3だったような気がするんですけどねー。
銀行に聞いた方が早いと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
日銀で/続き
しおりをつける
たていすかんな
2005年5月31日 13:52
さきほど日銀のホームページについて
レスした者ですが、追記です。
シュレッダーにかけた紙幣は、
日銀の窓口で相談を受け付けてくれるようです。
http://www.boj.or.jp/money/money_f.htm
お近くに日銀の支店はありますか?
刻んだ紙幣をかき集めればなんとかなるかも????
幸運を祈ります。
トピ内ID:
...本文を表示
全部集めて日本銀行へ!
しおりをつける
はろ
2005年6月1日 09:17
鑑定して、新しいお金に換えてもらえるようですよ。
全部集めて日本銀行に持っていくと良さそうです。
http://www.boj.or.jp/oshiete/money/05400002.htm
トピ内ID:
...本文を表示
私もやりました~~~!
しおりをつける
同類
2005年6月2日 10:44
私は慌てふためきシュレッダーのゴミ箱から取り出し
夜中にジグソーパズルしましたよ・・・
でもね、両面柄があるので大変でした。
四分の一くらいやったところで日銀に行き
すぐ交換してもらえましたが、
窓口の方に「大変でしたね・・・」と笑いをこらえながら言われて恥ずかしいの極地でした。
早く替えにいらしてくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
シュレッダー程度なら大丈夫かと
しおりをつける
木っ端役人
2005年6月2日 13:45
払戻しの金額は、券面に対して残っている面積にもよりますが、シュレッダー屑全部を日銀に持ち込んで鑑定して貰うのが無難かと。
その上で、確認できた分だけ真券で戻ってきますが、
・犬が誤って紙幣を食べてしまった後の、フンを調べて確認した
・焚き火で燃やした後の灰を継ぎ合わせて確認した
といったことも過去にあったようですので、紙の形が残っているなら大丈夫かと思われます。
なお、上に書きました一例は、ガキの頃に読んだ雑学本(子供向けのもの)にあったものであります(記憶が確かならば、ですが)。
トピ内ID:
...本文を表示
日銀に…。
しおりをつける
凛
2005年6月2日 14:48
日銀に行って下さい。
普通の銀行では取り扱ってません。
燃えて灰になっても、鑑定して重さを量って、いくらか戻ってくるんですよ。
だから、バラバラな状態でも全部あれば大丈夫かもしれません。
トピ内ID:
...本文を表示
交換したことあります
しおりをつける
今月は無理
2005年6月3日 00:01
シュレッダーにかけたお札ではなくて、破れて2分の1だけになってしまった5000円札ですが銀行に持ち込んだことがあります。
2500円戻ってきました。
その場で換金ではなく銀行振り込みで、かなり時間がかかりました。
1ヶ月はゆうにかかったんじゃないかな。
いくらかは戻ってくると思いますが、かなり時間がかかると思いますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
やっちゃいましたね~~
しおりをつける
慎治
2005年6月4日 13:30
タイトルを見て、ゾッとしました。
シュレッダーでぐちゃぐちゃになっちゃったんでしょ?
やはり、原型をとどめていないと、
交換は無理だと思います。
人間だもの。どうしても失敗はあります。
どうか、お気に病まないでください。
トピ内ID:
...本文を表示
戻ってきました
しおりをつける
十六夜
2005年6月5日 04:46
昔の話ですが、会社で後輩がやはり間違って封筒ごとシュレッダーにかけてしまいました。
で、ゴミの中から拾い出して銀行に持っていったら、ちゃんと全額戻って来ましたよ。
諦めずに、銀行に行ってみて下さい。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です。
しおりをつける
やーわん☆
2005年6月6日 06:58
コメント下さった皆様方、ご心配と親切なアドバイスを頂戴しまして本当にありがとうございました。
遅くなりましたが、結果報告致します。
シュレッダーの中身を4日掛けて紙幣を選別しておりましたので、とっても細かいジグソーパズル状態…。そして行って参りました、日銀。
前日に電話で申し出ていたので窓口の方も親切で、何と8、9人がかりの行員の方々が頑張ってくださり、無事全額両替して頂けました~!
手数料も無料でしたので、何だか申し訳ない気持ちで一杯でした。
シュレッダーは本当に気を付けないといけないと身に染みました。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0