結婚して間もない女性です。旦那の転勤で地元を離れて生活しています。
現在、実家は母と姉(三十代半ば、独身)の二人暮しです。父は既に他界して、実家を含む土地の所有権は母にあります。
先日帰省の際、母に“もし姉がこのまま独身で子供がいなくて、もしユズに二人以上子供が出来てその子が成人または結婚したら、誰か一人に家を継いでもらいたい”と言われました。
(別に由緒ある家でもなく、普通の田舎の家です)
まだこれから何十年先の事だろうし、子供もまだいないのに、今からそんな事を言われてちょっと戸惑ってます。
どのように対応すればいいのでしょうか?
トピ内ID: