メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
いま妊娠2ヶ月です。
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
いま妊娠2ヶ月です。
お気に入り追加
レス
3
(トピ主
0
)
まな
2005年5月28日 13:19
子供
検査薬で陽性が出たので産婦人科に
初めて行きました…。
すごく優しい先生達だったのですが
診察のとき質問がなかなか出来ないで
あとから「こう聞けばよかった」って
どんどん湧き出てきます。
きちんと質問できるようにしたいんですけど
秘訣とかありますか?
あといまおなかが張ってぷくぷく感が
続いてます。
苦しいです。
便のほうはいつも快調なんですけど
すごくパンパンなんです…。
なんでか不安です。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
3
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
私もそうでした
しおりをつける
ゆっきー
2005年6月1日 08:32
やっぱり最初の内は緊張して、なかなかうまく質問できないですよね。
私は次の検診までに聞きたいことをメモしていきました。緊張で舞い上がってても、メモを見ながらだとうまく聞けるようになりました。質問の答えや、今日の胎児の様子、検査結果など、聞いたこともその場で書き留めました。赤ちゃんが大きくなるに従って、超音波も楽しみになり、だんだんリラックス出来るようになりますよ。
おなかの張りは、私も最初はとても違和感を覚えましたが、次第に気にならなくなりました。本などでは、大きくなった子宮が、腸や膀胱を圧迫すると書いてありますね。
よくあることなので、順調であれば問題ないと思いますが、気になるようであれば、病院に聞いてみた方がいいと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
張りには注意!!
しおりをつける
まじゃ
2005年6月1日 14:54
妊娠中のお腹の張りには注意です。
妊娠初期だと切迫流産、安定期に入ってからだと切迫早産の危険があります。
私は切迫流早産ともに経験したので、体調がおかしいと思ったなら病院へ行ってください!!
不安に思うことは先生、助産婦さんへ相談しましょう。聞いてみたいことなど、メモにするといいかもしれませんね☆
元気な赤ちゃんが産まれますように☆
トピ内ID:
...本文を表示
それは張り
しおりをつける
一年前
2005年6月3日 12:37
だと思います。最初はよくわからないですよね・・わたしも初期からよくお腹が張るほうで、医者に言うと「一日に何回位張る?」と聞かれて困りました。回数なんてわからないって思ってました。
お腹が張るときはとにかく安静に。疲れると余計にカチカチになります。あまりにひどければ薬を処方してもらったほうがいいかも。副作用がでることもあるし、あまりにひどいとあまり効果は期待できませんが・・
予定帝王切開で入院して、分娩観測装置をつけたとき、かなりお腹張ってるみたいだけど大丈夫?と聞かれ驚きました。普段の10分の1位の張りだったので・・・そんなわけで、お腹の張りを軽く考えず、きちんと医者に聞いたほうがいいですよ。
聞き忘れてどうしても不安なことは病院に電話して聞くのも手ですね。そうすれば今すぐ受診とか、しばらく様子を見てなども行ってもらえますし。
医者に聞きにくかったら、看護士や助産士に聞くといいと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0