今、4歳の息子がいます。
今年の春から新年中として入園しました。
ですがこの子は我が子ながら情けなくなるほど
成長が遅いのです。
身体的には人並みですが、早生まれのせいもあってか
物事の飲みこみや行動が遅く、泣き虫でいつも
ウジウジしているのを見ているこちらはずっと
イライラし続けてしまいます。
頭の中ではいけないと思っていても、私自身の
短気な性格も災いして生理前の一定時期には
子供が傷ついてしまうようなことを毒づいてしまいます。
私自身は母親からこんなことはされていなかった
ので我が子には申し訳なくなるのですが…。
園では相変わらず毎日大泣き、クラスの友達とも
上手に遊べず、園に馴染んでいる周りの子供を
見ると我が子と自分が情けなくなってしまうのです。
周りのお母さん方は泣いているわが子を見て
『可愛いわね』『すぐに慣れるわよ』とにこやかに
言うけれど自分の子供は大丈夫…の余裕が感じられて
相談できません。
子供の良い所を挙げられず思い浮かぶのは
あれが出来ないこれも出来ない事ばかりです。
もっとポジティブに子育てをしたいのです。どうしたらいいでしょう!?息が詰まりそうです。
トピ内ID: