メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
青梅市
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
青梅市
お気に入り追加
レス
4
(トピ主
0
)
亜由美
2004年5月27日 00:02
ヘルス
青梅って、どうですか?
近々、青梅に住むことになるかもしれなくて。
田舎なイメージがあるけど。。。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
3
エール
0
なるほど
レス
レス数
4
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
一口に青梅といわれても
しおりをつける
小作在住
2004年5月27日 13:45
青梅市は広いです。めっちゃくちゃ広いです。
青梅市の西端は、ほとんど奥多摩と同じ自然条件です。
多摩川の清流が美しく、キャンプもでき、庭にイノシシが出る家もあります。
青梅市の東端は、普通の新興住宅街です。
郊外型のお店が林立してるので、車があれば中途半端な都会より便利でお得な生活が送れます。
青梅市の中心部は。。。う~ん、ただの田舎かも。道も狭くて大変不便。
というわけで、青梅は青梅でもどのあたりに住むかによって、全然状況は変わりますよ~。
トピ内ID:
...本文を表示
私も小作在住です♪
しおりをつける
みんみん
2004年5月29日 03:11
私のいとこが、以前、八王子市内より20分ほどバスで行った所に住んでいて、最近青梅駅より徒歩20分ぐらいの所に引っ越したのですが、「青梅ってけっこうバカにしてたんだけど、八王子と比べたら住みやすいと思う。」と言っていました。八王子は有名ですが、広がっているので、こまめにお店などに行きにくい、という意味のことを言っていたように思います。都心に行くには、確かに若干遠い(青梅駅から新宿まで最短1時間強)です。
トピ内ID:
...本文を表示
青梅駅です
しおりをつける
あっきー
2004年5月29日 13:40
20年青梅在住です。
■青梅でよかったことは・・・
・自然がいっぱい(裏山にはホタルがいたり、山も川もあって色んな発見があります。子供の私にはいい環境でした)
・青梅駅からならラッシュ時でも間違いなく座れる(時間はかかりますが)
・なんとなく町全体が呑気(青梅駅のバス停はいつもおばあちゃん達で溢れてて、傍の交番ではおまわりさんがそれを微笑みながら見ている・・・みたいな。)
■青梅で嫌だったことは・・・
・交通の便が悪い(青梅線は少ない、加えてバスも40分に一本という具合です。車は必須アイテムです)
今は現役の学生で、友達同士でも交通の便の悪さに散々文句を言ってますが、それを除けば(まぁ除いて考えるには大きな問題ですが)景色もきれいだしのんびりしてて居心地もいいしで気に入ってます。ただ青梅市の駅は、青梅駅以西の奥多摩行きエリア・青梅駅・東青梅駅・河辺駅とあってそれぞれ街の感じも少しずつ違うので注意してくださいね。(私が書いてるのは青梅駅近辺についてです)ついつい書き込みしてしまいました。ご参考までに♪
トピ内ID:
...本文を表示
先祖5代の青梅っ子
しおりをつける
imagine
2004年5月29日 15:44
市域が比較的広いので、地区により雰囲気がかなり異なります。
簡単な地理状況はご存じという前提でお話しさせてもらうと、人の流れ、交通の流れは東西がメインです。
中心部より西側は山に囲まれたといった雰囲気です。良く言えば自然に恵まれた環境ですが、公共交通機関の便はあまり良くありませんのでマイカーの所有が快適生活のポイントでしょう。
一方東側は平地が開けており、新興住宅地化、大型店舗の出店なども進んでいます。新しく引っ越してきた方も多く、田舎らしさを求める方には物足りないかもしれません。
電車を使えば都心への便もよく適度な田舎感もありますので、都会至上主義の方でなければ快適に暮らせると思いますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0