私より年上の友人A子さんのことです。たまに会ってお茶をしたり、普段はメールで雑談するような間柄です。彼女がお節介なのか、親切なのか、小町の皆さんのご意見をお聞きしたいと思い、トピを立てました。
その1
私は下戸でA子さんもご存知です。ある日「下戸の栗子さんにもこれは絶対飲めるから!」と薬草入り
ワインを持ってきました。
その2
A子さんは幼児発達学を勉強しています。「貴女の娘さんは発達上で心配だわ!よく観察してね!」と助言しました。彼女は娘には一度しか会っていませんし、娘は小児科でも問題無しと言われたのですが。また、主人のことを「栗子さんのパパってA○H○(障害名)ぽいわね」とも言われました。
その3
A子さんに突然メールで「貴女って自分に自信が無くって毎日とても辛そうだわ、でも私、応援してる!頑張って」と言われました。私自身、日常生活に満足していますし、周囲からも「明るくていいね」とよく言われるのですが。
その4
A子さんからある日「ビリーのDVDあるけど借りる?」と聞かれたので「いや~激しい運動ですし、私には無理ですね」とやんわり断ったところ、次回会った時になぜかビリーのDVDを「持って来たわよ!」と貸してくれました。
A子さんと一緒にいると彼女のペースに巻き込まれ、ぐいぐいとこちらに侵入してくるような感覚を覚えます。はっきり断れない私が悪いのですが、結局、飲めもしない薬草入りのワインやビリーのDVDを借りてしまいました。
うちの主人は「A子さんに悪気は無い、栗子に良かれと親切心でやっているんだ」と言います。でも、正直、これ以上彼女とは付き合えない、たとえメールだけのやりとりでも、と感じる私は冷たい人間でしょうか。
トピ内ID:4808966737