こんにちは。
幼稚園児の年少の子を持つママです。
くだらない質問ですが、ご意見を頂きたいです。
先日、遠足がありました。
皆でお弁当を食べました。お弁当の後はおやつが待っています。
お腹を空かせた我が子はあっという間にお弁当を食べて、がさこそおやつを探ってあけてしまいました。
ほかの子はまだお弁当を食べていたり、終わりかけだったりでした。
気が回らない私は、お弁当を全部食べてしまったし、おやつは好きに食べさせました。
すると、隣のママさんが自分の子に、皆が食べ終わってからおやつよ~と・・・嫌味をいわれてしまいました。
なるほどそうなのかと思いましたが、他のお子さんも自分のペースでおやつを食べ始めました。
みなさんはどうしてますか??
私は、まだ年少さんで食べるペースも違うし、そこまで考えなくても、お弁当を食べ終わったら各自でおやつにいってもいいのではないかと思いました。
これだと間違った躾になるでしょうか?
ちなみにお弁当はクラスごとで食べたので10組くらいの親子のペアで食べました。
教えてください。
トピ内ID:3907809999