32歳の女性です。関東出身で、今は関西在住です。
3歳年上の彼と結婚したいと考えているのですが、母に反対されています。
理由は彼がバツイチ、低収入、学歴がなく将来が不安、です。
(あくまで母から見てです。大卒ですし正社員で500万程度の年収はあります。)
母は専業主婦で社長の娘、父は医師です。
母の友人も医師や弁護士の奥さんが多く、感覚がちょっと平均とはズレています。
どれだけ理論的に説明しても感覚は変えられないようです。
私自身は彼より収入が高く、専門職なので、仕事は続ける予定です。仕事自体も大好きです。
年齢も年齢なので、子どもはできても一人と思っており、一度やめても再就職可能です。
ただ、母からすると「あなたも働くこと前提の生活なんて」です。
また、私自身は関東に戻っても仕事があることが母もわかっているため、
「彼と結婚したら戻ってこない」というのも不満です。
気の強い母親ですが、愛情は感じており、言い合いになるのは正直つらいです。
自分が育ってきた家庭とは違う金銭感覚と環境の家庭となるだろうことに、
私自身も全く不安を感じないのかと言われたら本当はそうではありません。
でも、自分自身何度も自問自答を繰り返し、彼しかいないと思ったのです。
だから母親の前では何も不安なんて感じたことのないふりをしています。
ただ、今後結婚して生活を送りはじめたら、一つも不満がないことはないと思います。
でもこんな調子で押し通したら、きっとそんなときに
自分の親にちょっと愚痴ることもできないんだなぁ…とさみしい気持ちにもなります。
今までも同じように色々なことで強がってはきましたが…
成人してから母に愚痴をいったことは皆無のように思います。
今、素直に不安も口にした方がいいのか…それとも押し通すか。
ご意見をいただけたら嬉しいです。
トピ内ID:0589744349