48歳女性、更年期障害がひどくて昨年からホルモン補充療法(HRT)を受けています。フルタイムの派遣社員です。
もともと頭の回転や記憶力が良い方ではなく、勉強でも仕事でも努力しないとついていけないタイプでした。
しかし、このところ本当に集中力も落ち、うっかりミスは増え、仕事でも普通の生活でも、我ながらあきれるような間違いや勘ちがいが多く、このまま若年性アルツハイマーになってしまうのでは?という焦燥感にかられます。
同じ職場には同年代の派遣社員の人たちがたくさんいますが、彼女たちはみなしっかりしています。
単に「個人差」なんでしょうか。
それとも、私の更年期障害のせいもあるのでしょうか。
同年代の方々、ボケに詳しい方々、どう思われますか?
ボケ防止の方法はありますか?
ドバイスをお願いします。
トピ内ID:6800711757