今月婚約解消をしました。
気持ちを新たに、将来を考えて自立できる職業につきたいと思い、看護師を目指そうと考えております。
看護師の友人がいない為、お聞きしたい事がいくつかあります。アドバイスをお願いいたします。
あるトピで、出産を機に退職された看護師の方が復帰が怖いと書かれてた方がいました。
将来何らかの事情で退職した際でも復帰が可能だという理由で看護師を目指すつもりなのですが、実際は復帰は甘いのでしょうか?
また、やはり大きい病院を3年は経験してからの退職でないと再就職は難しいですか?
それというのも、卒業後は美容皮膚科で働きたいのです。
むかし顔にアザができた為、レーザー治療に通っていた経験から、幼い頃から美容皮膚科に興味を持っていました。
募集要項を見るとどこのクリニックも30歳くらいまでとなっていますから、
来年から学校に通いだして3年後だと29歳でギリギリです。
新卒で美容皮膚科に入れるかどうかもわかりませんが、
もし美容皮膚科が無理でも、あくまで第一希望なので頑張るつもりです。
最終学歴は高校、現在25歳です。
勉強も不安です。
どこかのサイトで「専門学校であれば1つの問題集を完璧にすれば大丈夫」と読みました。
オススメの問題集があれば教えていただきたいです。
ひとまず問題集をこなし、9月の東京アカデミーの模試を受ける予定ですが、経験者の皆さんは予備校など通われましたか?
学校選びは本屋で売ってるガイドブック等で探されましたか?
また、論作文はどう勉強なさいましたか?大学受験を経験していない為論作文を習った事がなく不安です。
こちらも参考書などオススメがあれば教えていただきたいです。
続きます…
トピ内ID:4024561355