初めて投稿させていただきます。30代のかおりです。
先週末に学生時代の同窓会がありました。
その時に10代で妊娠、出産をした同級生が数名いました。
「うちは貧乏だから節約してる」という話になり、タイトルのことを告げられました。
バイキング料理のお店で、子供の年齢を詐称して料金を誤魔化してると言われました。
「バイキングは元も取れるし、行く時は子供(中2)に「今日は小学生になって食べまくりよ!」と話してると言ってました。
実際、店員さんが子供に年齢確認する訳ではないでしょうが、子供の目の前で親が堂々と嘘をついて「小学生です!」と言ってるそうです。
私は単純に子供に嘘はいけないと教えてるし、誤魔化す事も思いつきもしなかったので正直驚きました。
あまりお付き合いはしたくないなと思いつつも黙っていました。
その日の夜「今日は楽しかったね!来月も集まろう!」とお誘いを頂きました。
モラルって大切だなぁと思うけど、来月も何も言わず話を合せている事が良いことでしょうか?
まさか、この年齢になって人間関係に悩むとは思いませんでした。
乱文すみません。
トピ内ID:6039177778