以前から気になってたことですが、よく『お母さんが口に入れた食べ物を子どもに食べさせるとむし歯菌がうつるからやめましょう。』と聞きます。
その一方で『お母さんの口にいる良い常在菌(虫歯菌をやっつける菌)も一緒にうつるから大丈夫』とか『親子のスキンシップにもなるしさほど気にしなくても良い』といった意見もあるようですね。
私自身は、魚の骨などが残っていると危ないので口に入れて確認してから食べさせたり、箸などもたまに自分の使っているので食べさせたりすることもあります。どちらかというと夫婦とも大雑把なので1歳と4歳の子をそんな感じで育てています。
これって本当にむし歯を出来やすくする行為なのでしょうか?詳しい方のご意見を聞かせていただけると嬉しいです。
トピ内ID: