半年前位からテニススクールに通い始めました。
ラッキーな事に信頼できるコーチA(50代の女性です)にも巡り合えて
楽しくレッスンを行っています。
ただ振替でのコーチB(30代男性)がすごく不愉快なのです。
在籍クラスのコーチの悪口を言う。
今のクラスから自分の担当クラスへ移る様に勧める。
気分屋なのでその日によってテンションが違う。
最近はこちらから挨拶をしないと挨拶もしない。
本部に苦情を入れようかとも思いましたが個人情報を知っているかも
知れないので躊躇してしまいました。
現在は他の振替先に出席しているのでBコーチのレッスンは受けていませんが
相変わらず挨拶はこちらからしないと無視です。
BコーチはAコーチを嫌っているので、Aコーチを信頼している私が目障りなの
かもしれませんが度を過ぎた態度だと思っています。
教えていただく立場とはいえ料金を払っているのだからお客様でもある
という私の考えは傲慢なのでしょうか?
笑顔までは要求しませんが、「こんにちは」「お疲れ様でした」くらい
ハッキリと聞こえる声で言ってほしいです。
トピ内ID:3801028293