愚痴ですみません。夫の実家はどこを切っても男性優位主義です。
3人息子で、それぞれ結婚しています。当然ながら、嫁の名字を継ぐなんてとんでもない、という考え方です。風習はもちろんですが、生き物として男のほうが優れていると信じています。
うちの子である初孫もその次も女の子だったので、舅は「男の子は偉いんだぞ」「女の子はこういう難しいことはできないだろう?女の子にはできないことも、男の子にはできるんだぞ」と教育してきました。
ところが義兄や義弟の産んだ3人目4人目5人目の孫は女の子。6人目の孫を私が妊娠していますが、妊婦健診で女の子と判明しました。
こんなことがあるのかと、夫の兄弟や嫁たちは笑っていますが、義父母には笑い話ではないようです。嫁たちにもう一人ずつ産むように説教しつつ、孫娘たちには「結婚するなら必ず婿養子をとれ」と教育しています。
男性優位の義両親から、今まで色々と嫁というだけで嫌な思いをさせられてきたのですが、この神様からの仕打ち(?)には清々しいものすら感じます。
嫁たちにも、また、嫁の両親についても「女しか産めない家柄はしょせんその程度なんだから途絶えるべきなんだ」と毒づいていた舅姑ですが、このごろは言わなくなりました。
くだらない愚痴ですが、読んでくれてありがとうございました。ちなみに私は、親から子へ受け継いでいくべきしきたりや伝統は、父親からも母親からも受け継げるものなので、名字はどうでもいいです。
トピ内ID:0735548556