古い友人なのですが、
色々あってもう付き合いをやめたいです。
無意識か知らないけど人を見下して
自慢話とか多くて疲れました。
他の子はニコニコ聞いてたりして
私は性格が悪いのかなと自分を責めるのも
疲れました。
ハッキリ「やめて」という気力もないです。
5年くらいかな、ながーーーい年月をかけて
少しずつ嫌いになりました。
矛盾してるかもしれないけど
見下す・自慢する時以外は面白くて大好きです。
でも必ずセットでついてくるので
耐えられないんです。
昨日も、
「仲間由紀絵に似てるって言われた。あまり好きじゃないから
嫌な気持ちになったよ」
あまり好きじゃないから~の部分を付けることで
自慢じゃないよ?私は迷惑なのよ?と言いたいようです。
私には
「マッカランは煮てる芸能人にないね。犬に似てるね」などと
言います。
ちなみに嫉妬などはいっさいありません。
古い友人グループで、3か月に一度みんなで集まるのが
定例となってます。
1人と縁を切るということは
グループ全員と縁を切るしかないのでしょうか?
(彼女とは会社が近いこともあり、一対一で会ったりしますが
他のメンバーと一対一で会うことはありません)
今月半ばに定例の集まりがあり、
出欠の返事をしなければなりません。
それまでにどうにかしたいなと思ってます。
一人一人にお話しするしかないのでしょうか?
トピ内ID:0645349811